wurly

スポンサーリンク
Ubuntu

Wayland で 最小化ボタンと全画面ボタンを表示する (gnome-tweaks)

Emacsの例 X Window Systemの場合には、下記のようなウィンドウ(フレーム)でした。 Waylandでは少し違っており、最小化、最大化のボタンがなく、クローズボタンのみ左側にあります。 なお、Ubuntu22.04の...
Docker

Ubuntu 24.04 (WSL) に Dockerをインストール

はじめに Ubuntu 22.04 では Ubuntu 22.04 (WSL) に Dockerをインストール のように行いましたが、24.04 にインストールするにあたって再度、公式手順に従って行いました。 公式Ubuntu | Dock...
Ubuntu

Ubuntu 日本語 Input Method の設定 (fcitx5-mozc)

概要 以前、fcitx-mozc を使用していたのですが、IMが切り替わらなくなることがあり、emacs-mozc を使用していました。 あらためて今回調査したところ、fcitx5-mozc を使えば、比較的安定して動作することがわかりまし...
Emacs

Ubuntu 24.04 (WSL) で Emacs が Wayland で動作しない

事象 Ubuntu 24.04(WSL) に Emacs 30.1 (with pgtk) をインストール を行い、Emacsを起動したところ、下記のメッセージが表示され、W Windowモードとなってしまいました。 You are tr...
Emacs

Ubuntu 24.04(WSL) に Emacs 30.1 (with pgtk) をインストール

はじめに Ubuntu 24.04 に Emacs 30.1 をインストールしました。 インストール環境は下記です。 ハードウェア : Core i5-1235U, 32GB Memory, NVMe SSDOS : Windows11 ...
Ubuntu

WSL Ubuntu-24.04 を Dドライブにインストール

概要 WSLを常用しています。 WindowsとしてはCドライブをシステム・アプリケーション、Dドライブをデータ領域としてパーティションを2つに分けて使用しているのですが、WSLを標準的にインストールした場合、仮想PCイメージがCドライブに...
Python

Python3 PyQt6 で Tetris

概要claude + claine でテトリスを作成する、という事例の話を聞いて、かつて知ったコードのことを思い出しました。(AIとは直接関係無いです。)下記のサイトに、Python で PyQt というライブラリを使って少ないコード量でテ...
Emacs

Ubuntu 22.04 に Emacs 30.1 をインストール

はじめに Ubuntu 22.04 に Emacs 30.1 をインストールしました。 インストール環境は下記です。 最初にWSL環境を使いましたが、これまでの経験上、ネイティブのUbuntuと特に変わりはありません。 ハードウェア : ...
Emacs

yasnippet

概要以前からyasnippetの名前は見かけていたのですが、具体的にはよく知らず、ふとしたきっかけで使ってみようと思い始めました。 yasnippetでコードのスニペットを登録して爆速でプログラミングする私がプログラミングコードを書く場合...
JavaScript

GAS CLI : clasp (Command Line Apps Script Projects)

概要 google/clasp: 🔗 Command Line Apps Script Projects GAS のGoogle製CLIツール clasp #GAS - Qiitaインストール$ sudo npm i @google/c...
スポンサーリンク